投稿日時:2023年10月1日 17:33
投稿者:Kisaragi19
画像右「セルフの会員価格」はレギュラー価格が多分誤っています
(軽油の価格が中途半端な事も理由のひとつ)
他のENEOS日東石油さん系列の電光掲示板がこちらのSS同価格で スプリットSSの同じ条件下で同じ看板がかかっていまして セルフの会員価格は電光掲示板と合致(区分なし)でした
投稿日時:2023年10月1日 09:10
投稿者:Kisaragi19
9月24日現在 営業時間7:00~20:00
給油と支払い(現金払いのみ)の金銭受け渡しはスタッフさんが行ってくれますが 灯油給油のキャップ閉めと車の積み込みはセルフサービスです
投稿日時:2023年9月29日 20:35
投稿者:Kisaragi19
こちらのEneKeyの文字は、会員価格ということではなく、「EneKey取扱い店舗」ということになるかと思います。
価格自体について詳細は記載されていないため、gogo.gsのルールでは「表記なし」となります。
運営事務局から上記コメントをいただきました。
投稿日時:2023年9月24日 18:47
投稿者:Kisaragi19
トラックの出入りが多く、給油後に後退しないと給油レーンから出られない事があるので、歩道向きに後退する際は歩行者や自転車に注意しないとならない感じです。
また事務所へ立ち寄る際には、事務所前や真横に駐車すると洗車機側レーン前側で給油が終わった車の前進の邪魔になるので、構内の駐車位置には配慮が必要のようです。
投稿日時:2023年9月24日 18:25
投稿者:Kisaragi19
初めて利用した時は「木工団地(バス停留所名)の昭和シェル石油」の呼び方で、クレジット会員でした 。
初期は原動機付自転車通勤で、ガソリンは毎度「500円分」でしたが、少ない給油量でも嫌な顔ひとつせず和気あいあいと会話しながら給油して下さるスタッフさんのいる印象が強いSSです。
投稿日時:2023年9月24日 12:11
投稿者:Kisaragi19
令和5年9月23日(土)は 20時が営業終了でした
電光掲示板は既に消灯で 閉店準備のご様子だったスタッフさんから手で「どうぞ」のゼスチャーを受け 指示されたレーン(そこ以外は使えないとの事)で給油が出来ました
投稿日時:2023年9月24日 00:27
投稿者:Kisaragi19
電光掲示板、現金クレジット看板、マグネット看板の各々に「会員」「現金フリー」の区分はなく、「会員価格は設けていない」と現地で確認済みです。
セルフスタンドにも関わらず、ドライブスルー洗車機に入るとスタッフさんが来て洗車コースボタンを押してくれる様な、目配りのあるSSです。
投稿日時:2023年9月23日 21:44
投稿者:Kisaragi19
DZマートの真横なので買い物ついでに立ち寄れます
セルフは 会員と現金フリー(クレジット含む)の価格に区分がありません
情報共有
投稿日時:2023年10月1日 18:33
投稿者:tomcat2
営業時間 4月~10月
【平日】8:30~17:00【土曜】8:30~12:00(第2、第4土曜休業)
【日・祝日】休 業
11月~3月
【平日】9:00~17:00【土曜】9:00~12:00
【日・祝日】休 業