投稿日時:2023年1月25日 09:34
投稿者:Tecchan
”口コミ掲示板”の画面…の、【投稿する】(青地に白文字)…の上部には
⇩…
※ この掲示板は被害報告の場ではありません。個人的なクレームやトラブルの内容の投稿はご遠慮ください。
※ 法律や契約等に違反しているといった問題は、しかるべき当局または関係者等にご連絡ください。
⇧…上記のように、明記されております。
当SSは、24時間営業のセルフ店舗です。
夜間時間帯に限らず、現在では、メンテナンスサービス要員も見かけない状態での
”給油機のロック解除”確認役のワンオペ体制が多いように思われます。
日本国内でセルフ店舗解禁がされた頃の、25(~)年前とは違い
近くにR412のバイパス(現在では本線)が開通し、交通量も激減した中で
24時間営業をされていらっしゃいます。
それも近隣店舗の中ではTOPクラスの安値販売です。
【サービス≠無料サービス】という、常識を忘れられていらっしゃるようですが…
空気圧調整も有料…という店舗も存在します。
簡易空気圧充填機を利用者の自由にさせているだけのセルフ店舗が多いです。
その日、1リットルでも給油をされるべきでしたね。
入店して、何も購入しない方は、”客”でさえありません。
ただのクレーマーです。
当サイトのベテラン閲覧者なら、”口コミ掲示板”への投稿の信ぴょう性を確認するために
アカウント名をクリックして、どういう方がこういう投稿をされたかを、確認します。
【他には一度も価格投稿さえされたことのない方…それも当日作成アカウント】
全く信頼の感じられない投稿内容です。
空気圧チェックをスタッフにお願いしたいのであればフルサービス店舗に行けば済むことです。
但し、価格は¥5~10/Lの差はあります。
因みにフルサービス店舗で価格看板を掲示しているR271(小田原厚木道路)の側道沿いにある
店舗の現在の価格は【レギュラー¥167/L】…当店よりも¥12/L程…高い価格ですね。
給油さえ済ましていない方が、セルフ店舗の、ワンオペ状態のスタッフに声をかけても...
鬱陶しがるのは、当たり前のような気がします。
◇◆◇
最近は、WEB関連での”身元情報・開示請求”のハードルが下がっております。
削除を助言いたします。
利用日時:2023年1月13日 08:00
投稿者:keishis412 (60代 男性)初めての利用
残念
給油
エネキー、アプリ使えません。現金、クレカのみ エネオスでも使える店とダメな店がある。なんとかならんのかな?
投稿日時:2023年1月7日 02:10
投稿者:gogogogo6
タイヤの空気圧調整、22時以降騒音対策でコンプレッサーが切れるとの看板があるが、明らかに22時前に切れており圧が上がらず使えない。インターホンで文句を言うと、開口一番書いてはいないが時間前に切れる、前に誰かが使っていると圧が低い、システムがこうなっているのでしようがない、5分前なら使えない等々、使えないのが当たり前だと言わんばかり、一方的にしゃべり侘びの一言もない。看板に偽りあり。実際に使える時間で看板を出せと言うと、じゃあ出してやるという逆切れ、確認するというと、どーぞとふてくされた態度。自分が早く帰りたいだけ、看板通り22時までしっかりと稼働して欲しい。自分の不手際でクレームになると都合が悪いのだろう。
情報共有
投稿日時:2023年1月31日 21:43
投稿者:Koyo1115
給油機の上部にある、洗車メニューの価格表です。