投稿日時:2014年12月30日 00:15
投稿者:ino_peron1
実給油時に貼紙がありました。
・2014年末〜2015年初の営業時間
12/30(火)通常営業
12/31(水)〜22時まで
1/1(木)休業
1/2(金)8時〜通常営業
1/3(土)通常営業
1/4(日)通常営業
投稿日時:2014年12月30日 00:20
投稿者:ino_peron1
メール会員宛のメールより
・2014年末〜2015年初の営業時間
12/30(火)まで通常営業
12/31(水)7時〜20時
1/1(木)休業
1/2(金)8時〜19時
1/3(土)8時〜19時
1/4(日)より通常営業
投稿日時:2014年12月17日 00:52
投稿者:tatsujin20
【UCSカード値引きについて】
通常は、ガソリン・軽油・灯油全てで2円引き。時々3円引きになります。
現在、平成27年1月12日まで3円引きになっています。
UsappyWeb会員値引との併用が可能です。
UCSカードとまいどプラスカードの値引き比較です。
レギュラー・ハイオク > UCSは2円引き、まいどプラスは1円引き+請求時2円引き
軽油 > UCSは2円引き、まいどプラスは請求時2円引き(店頭値引きは無し)
クレジットのポイントはUCSは付きますが、まいどプラスは付きません(ENEOSカードSと同じ)
なお、当店の価格投稿は給油の際に液晶画面に表示される価格を投稿しています。
投稿日時:2014年12月17日 01:08
投稿者:tatsujin20
会員値引きについて(何れもシェルサイン下LED看板ではなく、地上に設置の看板基準)
Pontaカード > 看板通り
オブリカード・スターレックスカード(Easypay無し) > 1円引き
Easypay(クレジットは何でも良い) > 2円引き
オブリ・スターレックスでもEasypayが無いと高くなってしまいますので、Easypayは必須です。
更に、QRコード式の値引券があり、店内で貰えます。給油機には一切掲示していませんので知らない人も多いと思われます(メールのみの告知のため)。値引は1円引きが基本ですが、特売等で値引き額が拡大する可能性もある・・・かもしれません。
投稿日時:2014年12月7日 20:52
投稿者:tatsujin20
値引きの詳細(何れもモービルサイン下LED価格基準)
5円引き>3万円プリカ
4円引き>2万円プリカ
3円引き>1万円プリカ、スピードパス(シナジーカード)
2円引き>5000円プリカ、スピードパス(シナジーカード以外)、現金会員
現金会員カードは店員に言えば貰える・・・はずです。
看板にある「スピードパス最大10円引き」は、スピードパス(シナジーカード)の、「店頭3円引き+請求時値引き最大7円引き」の合計です。なお、シナジーカードの請求時値引きは8%分上乗せされます(つまり、最大7.56円引き。但し端数切捨てなので実際の値引き額は若干減ります)
投稿日時:2014年12月8日 12:52
投稿者:tatsujin20
【メール会員値引について】
この店では、10月下旬からメール会員値引が導入されました。
基本的に、メール配信されるパスワードを入力する方式です。
メール会員になる方法は店内に掲示してありますので各自で確認して下さい。
特徴は、
1.毎月パスワードが変更される。メール配信でのみ知ることが出来る。店内で店員に聞いても教えてくれない・・・らしいです。
2.値引き額はその都度変更される。当初は4円引きの時もあったが最近は2円引きが多い。
なお、店頭に「ENEOSクレジットカード価格」と表示された価格看板がありますが、表示してある価格は必ずしも正しいとは限りません。ダミー看板と思っていた方が良いと思います。
投稿日時:2014年9月28日 10:25
投稿者:tatsujin20
店舗では一切案内がありませんが、スピードパスが利用可能です。
スピードパスプラス(シナジー)では現金価格より1円引きでした。
なお、モービルサインに付いているLED看板はダミーのようです。
店舗入口に設置のレギュラー看板が実際の現金価格のようですね。
ここに限らず、北陸三愛石油の店頭看板価格は紛らわしいものが多いです。
投稿日時:2014年8月10日 20:58
投稿者:tatsujin20
スピードパスが使えるとの事で、店を利用してきました。
給油機が変更されており、スピードパスや電子マネーが使えるようになっていました。
なお、シナジーカードやプリカ(5000円以上入金の場合)が最安となるのは変わっていません。シナジーカード+スピードパスでもこれ以上安くならないようです。
ただ、スピードパス+シナジーカードでは液晶画面上ではレギュラーは同価格なのですが、軽油は1円安く、ハイオクは何故か3円高くなっていたのは意味不明です。店側が価格設定を間違えている可能性がありますので、この店を利用する際は注意して下さい。
投稿日時:2014年8月1日 20:11
投稿者:ino_peron1
組合員特別割引設定説明がpdfファイルに変更されています。
http://www.ja-takaoka.or.jp/keizai/documents/kumiaiin-kakaku.pdf
投稿日時:2014年7月12日 06:04
投稿者:mikio_0128
ENEOSウイング全国全SSで開催中。
軽油25Lで1点、50L2点。20点でカップラーメン1個。
給油レシートに、点数が印字される期間:2014/4/1 〜2014/9/30
カップラーメンと交換可能期間:2014/5/10〜2014/10/20
詳しくは、各SSのスタッフに聞いてください。
投稿日時:2014年7月13日 23:55
投稿者:tatsujin20
【会員値引きについて】
まず、給油前に値引券を入手して下さい(画像参照。一部修正有)
店員に言えば誰でも無料で貰うことができますので、必ず入手して下さい。
スピードパスに限り更に1円引きになります。
値引券は基本1円引きですが、5日・10日・15日・20日・25日・30日は「GO!GO!DAY!」となり、値引券による値引額が拡大します(3円引きが多いようです)
ですので、この店を利用する際は、5と0の付く日を狙って給油すると良いでしょう。
投稿日時:2014年7月7日 06:18
投稿者:mikio_0128
http://sapa.c-nexco.co.jp/
NEXCO中日本のホームページから、「施設・サービス案内」→「給油についてのお知らせ」→「ガソリン価格ほか」→「NEXCO中日本エリアのガスステーションの油種別販売価格」と進みます。
土曜〜金曜の一週間の参考価格一覧をPDFで確認できます。
また、SA・PA検索を利用して、各SA・PAの敷地案内マップで、スタンドの位置を知ることができます。
投稿日時:2014年7月7日 06:19
投稿者:mikio_0128
http://sapa.c-nexco.co.jp/
NEXCO中日本のホームページから、「施設・サービス案内」→「給油についてのお知らせ」→「ガソリン価格ほか」→「NEXCO中日本エリアのガスステーションの油種別販売価格」と進みます。
土曜〜金曜の一週間の参考価格一覧をPDFで確認できます。
また、SA・PA検索を利用して、各SA・PAの敷地案内マップで、スタンドの位置を知ることができます。
投稿日時:2014年7月7日 06:20
投稿者:mikio_0128
http://sapa.c-nexco.co.jp/
NEXCO中日本のホームページから、「施設・サービス案内」→「給油についてのお知らせ」→「ガソリン価格ほか」→「NEXCO中日本エリアのガスステーションの油種別販売価格」と進みます。
土曜〜金曜の一週間の参考価格一覧をPDFで確認できます。
また、SA・PA検索を利用して、各SA・PAの敷地案内マップで、スタンドの位置を知ることができます。
投稿日時:2014年7月7日 06:20
投稿者:mikio_0128
http://sapa.c-nexco.co.jp/
NEXCO中日本のホームページから、「施設・サービス案内」→「給油についてのお知らせ」→「ガソリン価格ほか」→「NEXCO中日本エリアのガスステーションの油種別販売価格」と進みます。
土曜〜金曜の一週間の参考価格一覧をPDFで確認できます。
また、SA・PA検索を利用して、各SA・PAの敷地案内マップで、スタンドの位置を知ることができます。
投稿日時:2013年10月12日 13:17
投稿者:ino_peron1
組合員特別割引が設定されています。
http://www.ja-takaoka.or.jp/nennryou/ja-sskumiaiinnkakaku.htm
・組合員ご本人の貯金口座からガソリン代金引落の方は、
組合員特別割引カードの提示で貯金口座振替価格から3円/L引
・現金でお支払の方は
組合員特別割引カードの提示で店頭価格から2円/L引
情報共有
投稿日時:2015年8月2日 07:25
投稿者:tatsujin20
支払方法は以下の3つに限定されます
1.アメリカン・エキスプレス・カード(コストコ会員証と併用)
2.コストコオリコマスターカード(コストコ会員証と併用)
3.コストコプリペイドカード(コストコ会員証は不要)
プリペイドカードの価格は5000円です。
※注意点
プリペイドカードは通常ガスステーションでは販売しておらず、倉庫店内で購入する必要があります。
また、チャージ機もガスステーションには無く、残高が少ない場合はあらかじめ倉庫店でチャージしておいてからガスステーションに向かう必要があります。