投稿日時:2020年5月18日 04:42
投稿者:KMTT2012
このお店では、お店のウリやレギュラー価格を
電光看板のスクロール表示で
順番に表示しています。(営業時間内)
国道381号線沿いのお店は常に高知県中部の
価格(現在ならレギュラー132円)で提供
してくださってますのでいざという時も安心です。
(日曜定休や店じまいが早いお店が多いのが
ネックではありますが)
中央価格で給油出来るのは(看板上)ここまで。
江川崎では価格が上がりますし、愛媛県側は
しばらく価格を掲示しているお店はありませんので
残量に不安のある方はこの辺りでの給油を
おすすめします。
※高知市の価格改定(5/11・-3円)に伴い
5/13時点での確認でもれなく全店(-3円)の
価格改定がされています。
時間外の訪問でしたので投稿更新していませんが
現在レギュラー132円で提供されていると思います。
投稿日時:2020年5月17日 15:43
投稿者:KMTT2012
5/16の店頭看板です。
価格は一般の店価格ですが
右にそれぞれ4円引きの金額が小さく記載してあり
それが実売価格(現金・クレジット同額) となります。
走行中だとちょっと気がつきにくいかもしれません。
4円引きに条件はなく全てのお客さんが対象です。
もちろん楽天ポイントもたまります。
高知市内で、メーカーブランドで
会員登録・クレカ割増・曜日限定等の条件なしで
安く入れられるのはおそらくここだけではないでしょうか。
一年程前から値段を下げているとの事。
基本、4円引きは続けていくつもりだそうですが、
メイン表示の高知価格が4円引きをして
利益が出ない状態になったら割引額の縮小
もあるかもしれないが、出来る限り続けていく
との事です。
投稿日時:2020年5月15日 23:03
投稿者:KMTT2012
価格看板について(写真は5/15)
・店舗東側に表記なしのレギュラー価格看板が
あります。
・看板は現金価格で、クレジットが+3円となります。
【価格投稿にあたってお願い】
・店頭にはレギュラー掲示しかありませんし、
他油種単価はスタッフルームの店主用ファイル
にしか載ってません。
※安易な推測油種水増し投稿はしないよう
お願いします。お店に迷惑がかかります。
過去、実際より10円近く高い水増し投稿がありました。
普段からレギュラー表示しかしないお店ですが、
その時「だけ」正しい他単価を手書きの紙で
書き添えられるという事が現実にありました。
お店に迷惑がかかりますので、
よろしくお願いします。
情報共有
投稿日時:2020年5月18日 05:42
投稿者:KMTT2012
5/15の価格看板。
今回の価格改定(高知市内5/11)に伴い
周ってみたところで唯一価格改正を
行わなかった店舗です。
投稿していた2015年頃まではもれなく
追随していたお店ですから少し意外でした。
(5/17にも変わりなし)
でもそれぞれのお店毎の事情があるので
こういう選択をするお店もアリだと思います。
何でもかんでも右にならえで、全県規模で
変動する方が異質ですので。