ガソリン関連ニュース&お知らせ

ガソリンスタンド関連のニュースやサービスからのお知らせ、ガソリン価格集計レポートを配信しています

2025年5月21日

5月22日以降ガソリン価格値下がりへ!燃料油価格定額引下げ措置に変更



ガソリン補助金が、5月22日より「燃料油価格定額引下げ措置」へと変わります!


◆ ガソリン1Lあたり10円の補助金を支給


◆ レギュラー 185円程度の目安を廃止


現在5月15日~ の補助金は、1リットル当たり185円の基準価格を下回ったため 0円。補助金の支給はありませんでした。


今後 185円の基準価格を設けず、定額引下げ措置へと移行する場合、ガソリン価格が値下がりすることが予想されます。


今後どのように新制度へ移行していくか、ガソリン価格はどうなるのか確認してみましょう。



引用元:https://nenryo-gekihenkanwa.go.jp/assets/pdf/outline10.pdf?2e33827b

◆ 新制度1週目 5月22日~は 店頭価格が5円引き下がるよう調整。


◆ 2週目以降は定額支援10円に達するまで、毎週1円下がるよう補助を追加


5月22日以降、店頭価格が5円引き下がるよう調整されますが、ガソリンスタンドに補助金拡充前に仕入れたガソリンが残っている場合、すぐの値下がりは難しい場合もあります。


地域やお店ごとの価格差が大きくなることが予想されます。



ガソリン価格比較サイト gogo.gsでガソリン価格を共有しよう!


ガソリン価格が地域やお店ごとに価格差が大きくなることが予想される今こそ!


ガソリン価格比較サイト gogo.gsを利用して、ガソリン価格情報を共有しよう。


最新価格情報が共有されていない場合は、ぜひ価格投稿にもご参加してみてください。


価格投稿ガイド


ガソリン価格を確認する場合は 【確認日時】にもご注目ください。

補助金が定額10円の支給に達するまでは、毎週ガソリン価格が変動しそうです。


価格比較を行う場合は、価格投稿された【確認日時】も考慮してみてください。



「燃料油価格定額引下げ措置」は、「ガソリンの暫定税率」の扱いについて結論が得られ実施されるまでの間続く、とされています。


定額10円の支給に達してからは、これまで通り原油価格や為替などにより、ガソリン価格が変動するようになります。


引き続き、皆さんと一緒に gogo.gsでガソリン価格情報を共有していきましょう!