【4月7日まで】タイヤ交換についてのアンケートに答えてプレゼントをもらおう!

gogorkw さんのメンバー情報ページ

2015/02/11 08:08

用語の使い方・間違っていませんか? その2

コメントしたのに削除されたようなので、こちらに記載。

削除前
http://megalodon.jp/2015-0210-2215-19/gogo.gs/user/BlogDetailHistory/?u_id=carkun8&d_id=454

削除後・現在
http://megalodon.jp/2015-0211-0751-23/gogo.gs/user/BlogDetailHistory/?u_id=carkun8&d_id=454

私の考えは削除前から変わらず、計量機(not 計量器)でも給油機でもどちらも正解。
中の人は、計量機。客側は給油機と呼ぶのが一般的だと思う。

元売りサイトやトヨタ車の取扱説明書(https://toyota.jp/manual/pixisvan/pixisvan_201212.pdf)にも、「給油機」が用いられています。
gogo.gsの利用者向けには、「給油機」が適切と思います。

コメント投稿

コメントをするにはログインまたは会員登録が必要です

コメント一覧

2021年1月19日 01:01

Tecchan

失礼致します。
随分と以前で…&…決着がついた感のある、ブログへの(今更ながらの)コメント、申し訳ありません。
(古いものから読み直していて、とても興味がわいたもので...)

確かに、”ガソリンスタンド側の人間”と、”購買&利用者・側の人間”では、使用する言葉が違って、
当然だと思います。
そして、この”用語”の、”どちらが一般的?・度”の、”変遷”は...
ガソリンスタンド(GS)が、セルフ店舗=サービス・ステーション(SS)へと移行する事に伴って…の、
”変遷”だった…のでは、ないでしょうか?
私が、50ccバイク(原付)に乗り始めて以降、”GS”とのお付き合いを始めてから…20数年間は、日本国内に”セルフ式”のガソリンスタンド等は、存在しませんでした。
...その頃に【計量機】と言われれば、
利用者にとって、関心が有るのは…「何ℓ、入ったのかな?…いくらかな?…」という事なので、すんなりと、受け入れられたと、思います。
...それに対して、1990年代末頃から、ドンドンと増えた”セルフ店舗”では、利用者自ら、「給油」という行為に携わるので…【給油(精算)機】という”言葉”の方が、”しっくり”くる…と感じます。
...
そういう事…だったのでは、ないかな…と、感じております。
…ご自身が、給油所勤務の経験が有りながら、他の一般多数の方を念頭に置いた主張は、(私にとっては…)とても好感が持てました。失礼致しました。

2015年2月16日 13:44

gogorkw

ha5fmzks さん
現場での聞き取り調査、有難うございます。

私自身、20年ほど前ですが給油所での勤務歴があり、乙4資格所有者です。
当時は私も計量機と呼んでいました。

しかし、現在は元売りや自動車メーカは、給油機と表現する例が多いです。(当方調べ)

計量機・給油機の混在
  1社(コスモ)

給油機派
  11社(エネオス,出光,EMG,SOLATO,トヨタ,ホンダ,マツダ,三菱,スバル,スズキ,ダイハツ)

計量機派(not 計量器)
  1社(JA-SS)

不明
  3社(シェル,キグナス,日産)

この結果から、gogo.gsユーザが給油機と表現してしまうのは自然な流れです。
私は「計量機」と表現する投稿者を否定しませんが、「給油機」はダメだ、と言う主張には同意できません。

carkun8さんにおかれましては今後別のフィールドでご活躍するためにも
一部の意見のみを正とする、自己中心的な考えを改めることを切に願います。

2015年2月14日 02:56

ha5fmzks

次は、問題の本質となる対顧客において。

従業員が接客時に使う場合は意外にも「計量機(器)」が過半数で「給油機」と呼ぶSSは少数派。
あとは「(お車の)傍の機械」などと表現します。

どうやら「計量機(器)」の名称は一般の人にも通じるようです。

正式名称かどうかは別にして、3種類どの用語も現場では使われていて、
どれも間違いではありません。

どの用語が投稿に適切かどうかは各ユーザーの判断に委ねるという事で、
一件落着、とはいきませんか?

gogorkw氏におかれましては、今まで通り提言・情報提供して頂きたく思いますし、
carkun8氏におかれましては、足跡をすべて消されぬよう、祈る次第です。


それでは、失礼致します。

2015年2月14日 00:52

ha5fmzks

gogorkwさん、はじめまして。


ここ数日、ブログでの議論を興味深く拝見させて頂きました。

本来なら、carkun8氏のブログに投稿すべきなのですが、投稿不可となっているため、
この場所を使わせて頂く事をお許し下さい。

私は登録した時から「計量器」という言葉を投稿の際に使っています。
果たしてこれが適切なのかどうか知りたく、11日と13日の両日、現場に足を運びました。

対象となったのは府下17ヶ所のSS。
所長さん、若しくは代理の方に聴き取り調査を行いました。

給油する機器を現場ではどう呼んでいるのか知りたかったからです。

まずは従業員同士において。

貴兄がお調べになった通り「計量機」が大多数。残りは「計量機」で
「給油機」はゼロでした。

「計量機」という用語が主流になったのはここ十数年らしく、
それ以前は各メーカーとも「計量器」と呼んでいたようです。

・・・次に続く

2015年2月13日 21:46

carkun8

自己中心的考えを改めるべき!

2015年2月13日 13:38

gogorkw

ん?

kaida987さんは退会しちゃったの?

2015年2月12日 22:04

carkun8

(返信やコメントは不要&不可)

基本的には、業界用語と一般社会との違いは、やや存在するものの、正式用語であるということについては間違い&疑いようの無い事実です。

これをどう捉えるかは、個々の自由ですし、妨げも致しません。

gogorkwさんにおかれましては、「どちらも正解。」を本ブログで明らかにせずまま当初のコメントにおいて「見当たらない」などと、全否定せずに肯定する点が必要だと感じました。

今後は、自己中心的考えを改め、他者の手助けとなるよう、また、新たに登録される方の「お手本」として当gogo.gsを盛り上げて頂きたい、という「想い」に尽きるところです。

※近日中にも、当方は退席します。

長いようで、短い刻でしたが、gogo.gs参加者の皆様に感謝申し上げます。

今後とも、gogo.gsのご発展を祈念します!

ありがとうございました。

2015年2月12日 19:07

gogorkw

元ブログの内容がまた書き換えられている。
現時点では、給油機から計量器への修正は不要で、各自に任せる方針らしい。

コメントが放置されているお二方が可哀想。

ちなみにこちらが最初の内容。
http://megalodon.jp/2015-0209-1053-08/gogo.gs/user/BlogDetailHistory/?u_id=carkun8&d_id=454

そもそも計量器はどこからやってきたのだろう?
三大メーカは計量機と書いてあるし、
全石連のページでも、給油所関連用語の欄は計量機。
計量器は、その他関連用語(計量法)の欄にしか出てこない。

2015年2月12日 07:50

gogorkw

kaida987さん、コメントありがとうございます。

残念ですが貴殿は問題の本質を理解されていないようです。
原チャリは、立場の違いに関係なく用いられる略称であって、
業界の内外で使い分ける別称ではありません。

> 使用する人次第
確かにそうですが、可能な限り閲覧者に適した用語を用いるべきです。


貴殿に改めて経緯を説明します。、
元売りや自動車メーカがガソリンスタンドの利用者に対して、
「給油機」と表現している事実がありながら
carkun8さんは、業界用語が正しい、gogo.gsでは「計量器」を使用しましょう、と主張されています。

このサイトの閲覧者は、利用者>業者と思われますので、
むしろ「給油機」と言う表現が適しているのでは?と言うのが私の考えです。

2015年2月11日 20:30

kaida987

お二人の言っていることをみると、原動機付自転車(原付)と原チャリを主張している感じです。使用する人次第で、どちらでもいいんじゃないですか。