スタンドラリー

長崎県のスタンドラリー新着一覧
Total : 1,215

apollostationになりました。

撮影日:2022年3月30日 / 投稿日:2022年3月30日qoqo_qs
MiniMart上戸町店 / (有)南西交易

長崎県長崎市上戸町3-2-2

撮影日:2022年2月23日 / 投稿日:2022年2月23日lin718

アポロステーション!ここ安いよ

34号諫早インターSS / (株)西日本宇佐美

長崎県諫早市久山町2155-1

撮影日:2022年2月13日 / 投稿日:2022年2月13日zkantoku01

ドライブスルー洗車も安いよ!

34号諫早インターSS / (株)西日本宇佐美

長崎県諫早市久山町2155-1

撮影日:2022年2月13日 / 投稿日:2022年2月13日zkantoku01

アポロステーション!ガソリン安いよ!

34号諫早インターSS / (株)西日本宇佐美

長崎県諫早市久山町2155-1

撮影日:2022年2月13日 / 投稿日:2022年2月13日zkantoku01

長崎 新上五島町の青砂石油店 新魚目SSです 青砂石油店さんは本土から西へ50km 五島列島 上五島地区でお店を2軒運営しています 7年ぶりの写真更新となりました 2014年に撮影された写真ではサインポールの副看板にJOMO時代の面影が残されていましたが 今はグレイのデザインとなりJOMOの面影は無くなってしまいました 時の移ろいを感じさせますね

新魚目SS / (有)青砂石油店

長崎県南松浦郡新上五島町浦桑郷1376

撮影日:2021年11月17日 / 投稿日:2021年12月2日l_koba

長崎 新上五島町の長南石油店 大橋SSです つるつるな喉越しの五島うどんを食べる道すがら1枚撮影しました 長南石油店さんはマルハニチロと関係の深い林兼石油の系列店ですね 7年ぶりの写真更新ですが安定のENEOSデザイン 違いが殆どありません お隣のホームセンターのデザインが気持ちの良いグリーンに塗り直された位でしょうか?(SSの違いじゃありませんね)

大橋SS / 長南石油店

長崎県南松浦郡新上五島町有川郷2783-1

撮影日:2021年11月17日 / 投稿日:2021年12月1日l_koba

長崎 新上五島町の大和商事石油店 有川SSです 7年ぶりの写真更新となりました 2014年に撮影された写真では 長崎 三菱の雄 Matsuhaya の看板が掲示されていますが 今は無くなっています 右側の防火壁に描かれた ENEOS のロゴが随分とお店の奥側に描かれているのが気になります 通常なら左側の防火壁の様に 縁近くに描かれています サインポールなどの工作物によりENEOSのロゴが隠れてしまうケースや 防火壁が一部削られている場合 ENEOSのロゴがずらして描かれるケースが有るようですが そんな様子はありません そんな防火壁の謎に迫りたくなったら 有川SSさんに是非お立ち寄りを!

長崎 新上五島町の江浜石油店 有川港SSです 7年ぶりの写真更新となりました 販売室に軒先のような意匠が施されていて個性的なデザインとなっています お店のそばには五島手延べうどん協同組合が運営する うどん茶屋があり 五島名物 地獄炊きうどんを堪能することが出来ます 椿油でつるりとしたのど越しの五島うどんが堪能したくなったら 是非 江浜石油店さんにもお立ち寄りを!

有川港SS / 江浜石油店

長崎県南松浦郡新上五島町有川郷2617

撮影日:2021年11月17日 / 投稿日:2021年11月27日l_koba

長崎 新上五島町の石田石油店 有川SSです 7年ぶりの写真更新となりました 2014年に撮影された写真ではキャノピーが薄型でしたが 現在では厚いデザインになっており 7年の間に改装されたことが伺えます 撮影に訪れた際は手洗い洗車の真っ最中でした 車を大切に扱うお店の心意気が伝わってきますね 上五島地区では2軒・南北80kmの五島列島全体でも3軒しか無いShellブランドのお店ですが 貝印最期の雄姿を収めました!

有川SS / (株)石田石油店

長崎県南松浦郡新上五島町有川郷2275-16

撮影日:2021年11月17日 / 投稿日:2021年11月26日l_koba
都道府県別 スタンドラリー投稿一覧
投稿店舗数ランキング
1 No11 271
2 marugamese 179
3 mitsuwo 125
4 cartiger 96
5 ke_zu 22
6 v70_24 21
7 ringorirap 19
8 l_koba 16
9 tinmemu 9
10 taka4505 9