スタンドラリー

宮崎県のスタンドラリー新着一覧
Total : 1,091

宮崎 延岡市の甲斐酒・石油店さんです 旭化成の城下町 延岡市街から高千穂峡に向かう道すがら 少しわき道に入ったところでお店を営まれています 計量機はポータブルのレギュラーガソリンと軽油 それに混合油の3つのみ 2008年まではお店のすぐ裏手を高千穂鉄道が走っていて すぐ近くには曽木駅があったのですが 廃線となり集落だけが取り残されてしまった格好です それでも地域の経済をしっかりと支える大切なお店です

曽木SS / 甲斐酒・石油店

宮崎県延岡市北方町曽木子1820-4

撮影日:2020年12月9日 / 投稿日:2020年12月10日l_koba

宮崎 美咲町の味岡リース 西郷SSです 味岡グループとして4軒SSを運営しています 角ばったキャノピーが多い中 曲線を多用したデザインで柔らかく優しい印象を与えてくれます よく見たら母屋の建物も同じように曲線が多用されています このお店を建設することに関わった方々の苦労がしのばれます 撮影に訪れた日は隣町の東郷にて鳥インフルエンザが発生して あちらこちらで消毒の検問が設置されていました コロナ禍に鳥インフルエンザ禍と 何かと大変な昨今 来年こそはいい年となりますように

西郷SS / 味岡リース(株)

宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代6081-4

撮影日:2020年12月2日 / 投稿日:2020年12月5日l_koba

宮崎 門川町のみくつ石油さんです 大分の老舗 東九州石油の系列店ですね 九州第2の幹線道路 国道10号線に面して商売しています 間口がとても広く大型車でも十分対応出来る店構えです 写真ではわかりませんが お店の目の前は日向灘 門川湾が広がっていて 潮風が心地よく 見晴らしのいい風景が広がっています 門川にお越しの際は是非お立ち寄りを!

加草SS / みくつ石油

宮崎県東臼杵郡門川町大字加草2328

撮影日:2020年11月30日 / 投稿日:2020年12月5日l_koba

宮崎 門川町の日高石油さんです その昔は原材料としての木炭の販売を行っていたそうで 販売量日本一を誇ったそうです スゴイ 4:3のルールを知らずに掲載していたため 再度撮影し直しました オハズカシイ

門川SS / (株)日高石油

宮崎県東臼杵郡門川町加草3-16

撮影日:2020年11月30日 / 投稿日:2020年12月5日l_koba

Enejetブランドに変わってます。

宮崎 都城市のMisumi Dr.Drive セルフ24都城北店です 緩やかな斜めのキャノピーは 少し前のDr.Drive店によくあるデザインですが 昨今の新設店では全く見なくなってしまったデザインですね 流行の移り変わりは早いもんです

宮崎 都城市のイデックスリテール南九州 セルフ都北SSです 都城で宮崎名物 辛麺をいただく道すがらで撮影しました 随分と頑張った価格で商売してるなと思ったら 少し離れた場所にある宇佐美と対抗しているようでした フリート系有力企業 宇佐美と九州地区 No.1石油企業 新出光 価格戦争 メンツとメンツのぶつかり合い お互いに負けられない勝負の行方は!? 愛知のコストコとPBの戦争みたいになったら面白いなーと 無責任なことを思いながら ニンニク・ニラたっぷりの辛麺を胃の腑に流し込むのでありました

宮崎市の東九州石油 宮崎港SSです 東九州石油と言えば 大分 コスモマークの老舗ですが こちらはENEOSマークのお店です お店の背後にそびえ立つワシントンパームヤシが南国宮崎を印象付けますね

宮崎 都城市 JA都城のインターセルフSS朝霧です 青空が気持ち良かったので1枚撮影しました 都城は人口16万人で宮崎第2の都市です 芋焼酎で有名な黒霧島は こちら都城の霧島酒造が作っています(鹿児島県じゃないですョ) こちらのお店はそんな都城市の農産物直売所に併設されています 宮崎にお越しの際は是非ともお立ち寄りを!

都道府県別 スタンドラリー投稿一覧
投稿店舗数ランキング
1 No11 230
2 sakayae 120
3 l_koba 81
4 mc2452 67
5 v70_24 41
6 ika1229 37
7 ikiyusou 37
8 k_minato 36
9 marugamese 30
10 Circle_D 14