高知県のガソリンスタンド新着クチコミ掲示板

Total : 1981
情報共有

投稿日時:2015年9月29日 18:53

投稿者:katabami6


価格表示は,道路側に立て看板3段書,事務所前に灯油の看板があります。表示はありませんが会員は2円引きです(灯油除) 25年ほど前当店開店時に,高知方面走行中,同乗者に異変が(時代劇風に)「お女中どうなされた」「持病の癪が 急な差し込みが」「それはいかぬ,そこの茶屋で休んでまいろう」−何のことはないトイレ(大)に行きたかったのでした。車が止まるやいなや同乗者は,事務所方面に猛ダッシュ トイレだけ借りる訳にはいかないので,給油 しかし,満タンにして程なかったため10L入ったかどうか,それなのに開店祝いに粗品とBOXティッシュ1箱いただきました。恐縮して冷や汗をかいて小さくなっている私を尻目に,すっきりし満面の笑みで「お待たせー」と乗り込んできました。

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:09

投稿者:KMTT2012


宿毛市営定期船「すくも」です。
沖の島へは島外観光客の自動車の乗り入れが出来ません。
これは地元の方の軽トラだと思いますが、ちょっと珍しかったので撮りました。(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:13

投稿者:KMTT2012


足摺宇和海国立公園 沖の島 弘瀬(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:20

投稿者:KMTT2012


沖の島 弘瀬地区。
島外からの自動車乗り入れが困難で、今後もSVカーの撮影は望めないため
位置説明。1.高知県信漁連 弘瀬取次店(弘瀬簡易郵便局と同居)、
2.給油設備(但し現在使われているか不明)、3.漁船給油設備。(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:29

投稿者:KMTT2012


1.高知県信漁連 弘瀬取次店(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:31

投稿者:KMTT2012


これも珍しかったので撮ってきました。(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:35

投稿者:KMTT2012


価格表。但し肝心のガソリン給油機が稼働しているものなのか不明
(検定有効期限が7月で切れている)なので価格投稿は見送りました。
母島の沖の島支所まで5キロ程なのでそちらの料金案内かもしれませんので。(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:37

投稿者:KMTT2012


2.給油設備-裏から(2015/9/13)

弘瀬出張PS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町弘瀬332

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:39

投稿者:KMTT2012


3.漁船給油設備。-実はあんまり詳しくないので勝手に判断(2015/9/13)

沖の島支所SS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町母島958

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:56

投稿者:KMTT2012


沖の島案内地図-弘瀬港掲示の物です。(2015/9/13)

沖の島支所SS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町母島958

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 21:57

投稿者:KMTT2012


足摺宇和海国立公園 沖の島 母島-もしま-(2015/9/13)

沖の島支所SS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町母島958

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 22:07

投稿者:KMTT2012


沖の島 母島地区。
中央の白い建物がすくも湾漁協沖の島支所の建物です。
沖の島は平地が殆どない為、母島・弘瀬共に、段々畑のように建物が建っています。
(2015/9/13)

沖の島支所SS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町母島958

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 22:09

投稿者:KMTT2012


価格表。
但し、島外から観光目的で自動車の乗り入れは出来ませんので参考程度に。(2015/9/13)

沖の島支所SS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町母島958

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 22:13

投稿者:KMTT2012


ENEOSヴィーゴ。
これがなければENEOSだとは気づかないですね。
稼働中。島にとって重要なライフラインです。(2015/9/13)

沖の島支所SS / すくも湾漁協

高知県宿毛市沖の島町母島958

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 22:41

投稿者:KMTT2012


スタンドの前の路地部分は狭くてうまく収まらないのでかわりに建物全景正面いれときます。(2015/9/13)

二神石油店

高知県土佐清水市下川口1296

情報共有

投稿日時:2015年9月18日 22:57

投稿者:KMTT2012


ながらく閉店していましたが、現金扱いのみのレギュラー・軽油販売店として再開したようです。(2015/9/13)

【灯油限定】嶺北ガス / (有)嶺北ガス

高知県長岡郡本山町本山9-2

情報共有

投稿日時:2015年9月19日 00:09

投稿者:KMTT2012


価格は道路際、シャッターに掲示されています。(2015/7/11)

情報共有

投稿日時:2015年9月21日 05:26

投稿者:katabami6


店頭電光板価格表示 目前に高校野球名門 高知商業(市商 シショウ)野球部グラウンド 練習見物 試合観戦の際は 当店のご利用を
市商が地元に愛されているエピソード−中村高校が山沖投手を擁し部員12人で選抜準優勝した1977年 市商野球部は不祥事により対外試合禁止処分 夏の大会は出場できない状況ながら黙々と練習していました 近所をランニングしていたところ たまたま通りかかった民家から火が!すばやく野球部員のバケツリレーにより鎮火 もしかしたら処分が解けるかも− しかし当時の高野連はかたくなでした 奇跡は起こりました 後日 ランニングしていたところ またもや通りかかった民家から火が!再び野球部員のバケツリレーにより鎮火 これにより ついに処分解除 勢いで勝ち進み なんと中村高校を破るのです(中村高校としてはなんとも不運) 隠れた奇跡 ボヤのあった2軒は偶然市商OBの家でした(古い記憶 事実誤認があったらお許しを)

北本町SS / 明神石油(株)

高知県高知市北本町3-10-36

情報共有

投稿日時:2015年9月21日 05:53

投稿者:katabami6


改装オープンセール ティッシュBOXプレゼント 9/19 20確認 背の高い女性美人スタッフ(アルバイトの方かも)から手渡し(オヤジまる出し−スミマセン)

本町SS / 高知石油(株)

高知県高知市本町5-6-44

情報共有

投稿日時:2015年9月21日 06:23

投稿者:katabami6


立て看板で価格表示 近くに高知市の台所食材なら何でもそろう「大橋通り」があります。買い物の際には,当店ご利用を 「大橋通り」に蒲鉾ちくわでは高知1・2の「松岡蒲鉾店」があります。昭和50年代当店の有名なテレビCMがありました。職人さんがちくわを焼いています。お客さんが声をかけます。高知弁で「焼きゆうかよ」「焼きゆうよ」「焼けゆうかよ」「焼けゆう焼けゆう」(焼いてますか−焼いてますよ 焼けてますか−焼けてます 焼けてます)このCM放映中になんと火事を出し全焼してしまいました。その時 野次馬の女の子が「焼けゆうかよ 焼けゆう焼けゆう」と大声を そばにいた母親があわてて女の子の口をふさいだとか・・・。